2012年01月28日

要望しています。

放射線/放射能による被爆対応について、
何件か市民のみなさまから要望されて、
市当局に伝えていることがあり、以下に
少し記載したいと思っています。

(1)除染計画について

市のHPに記載のあるとおり、環境省の説明会で
「除染実施計画」の大幅な見直しが必要になったため
市の計画について、環境省の担当と打ち合わせを
行っているとのこと。9日の臨時議会の際に
市民意見公募も含む、今後のスケジュールについて
できるだけ早く行うように求めていきます。

(2)印西市HPより
 「大気中放射線量簡易測定結果について」

http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1307681493990/index.html

非常に見づらいとの声を多数の市民からいただいてます。
項目をまとめる、時系列にまとめる等の要望はすでに
担当課に伝えています。
 
(3)昨日、東京新聞に以下のような記事が掲載されました。

放射線対策 子に安心を 川崎市、修学旅行先を計測
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012690094213.html

同じように印西市でも考えてほしい旨の要望が以前から
ありましたので、今日(27日(金))改めて教育委員会に
このような事例があることを紹介し、考えてほしい旨を
要望しました。
  
2月9日(木曜日)に臨時議会があります。
そして、20日(月曜日)から定例市議会です。
(来年度の印西市の当初予算がでてきます)
印西市の執行部に対して、今回も放射線に対する
一般質問を行う予定です。
   
気になること。要望がございましたら、お気軽に
お寄せください。よろしくお願いいたします。
      
== 放射能/放射線対策について == 

(1)【読売新聞より】
 汚染焼却灰保管 独自に
 柏・流山・松戸市、収容法など工夫

 県北西部のごみ処理施設の焼却灰から国の基準を
超える放射性セシウムが検出された問題で、県主導による
焼却灰の一時保管場所探しが難航しているのを受け、柏、
流山、松戸の各市が、独自に動き始めた。

 ただ、住宅や商業地が広がる土地柄とあって、
新たな用地は少なく、候補地選びは難航。すでに焼却灰が
ため込まれている施設内で収容方法を見直すなど、
工夫を凝らして対応せざるをえない状況だ。(馬場忠雄、松本勲)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20120125-OYT8T01177.htm

 ・・・ 印西市議会としては受け入れを
  拒否の立場をとっています。
   
(2)松戸市、全面除染へ (MSN産経ニュースより)
子供利用の施設は夏までに実施 2012.1.26 21:30

 松戸市は26日、夏までに公園や学校など子供たちの
利用が多い施設の放射線量を0.23μSV/h以下にする方針を
明らかにした。同水準を超える場所で3月から除染作業を
行う。さらに私有の住宅地なども対象とし、市域で全面的な
除染を実施したい考えだ。総額数10億円と予想される
費用の負担を国に求め、支払われない場合は東京電力に
請求するとしている。

 松戸市の人口はここ数年、年間約2千人増加してきたが、
昨年は約1500人減少した。市は、高い放射線量の子供への
影響を心配して松戸市への人口流入が減ったのが要因とみている。
現在住んでいる市民の不安も高まっており、市は「このままでは
松戸が衰退する」として除染を急ぐ。

 国は、地上50センチから1メートルでの放射線量が
0.23μSV/h以上の場所について除染の支援対象としている。
市が昨年5月から公園や学校など約800地点で放射線量を
測定したところ、約4割の地点で0.23μSV/hを超えた。

 児童公園の遊具周辺などですでに除染をした場所もあるが、
今回の計画では、3月までに保育園、幼稚園、学校、公園などの
どの部分で除染が必要かを洗い出し、直ちに作業にかかる。

 住宅地など私有地の除染も検討しているが、難航が予想される。
個人宅の敷地のどこまで調査ができるかが未知数な上、除染が
必要となった場合でも国からの費用補助を受けることができないからだ。

 しかし、本郷谷健次市長は「市民の健康を守る視点からも、
人口減に歯止めをかける観点からも全面的な除染による
放射線量低減は必要だ」と強調している。市は今後、私有地での
除染のやり方など示すよう国に働きかけるほか、私有地の除染に
対する補助についても要求を続ける。(MSN産経ニュースより)

== 印西市/インフルエンザ 関連 == 

週はじめに比べて落ち着いてきました。
(30%程度減っているとのこと。)
 
小林小学校 4年生(1クラス)学年閉鎖
平賀小学校 6年生(1クラス)学年閉鎖

 以下学級閉鎖

原小学校 5-1、3-1
木刈中学校 2-3

内野、原山、西の原では回復。

以上 教育委員会に確認済。
 
市のHP への掲載は引き続き依頼中です。

 ぐんじとしのり 
    <メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
   内容は直接、お送りください。





無難な贈り物と言えば、ブランド食器♪

【PR】陶磁器の最高峰マイセン


posted by ぐんじとしのり at 01:38| Comment(0) | 放射線問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする