2011年09月28日

市民参加をどうすすめるのか。

今日は午前中は「議会改革推進特別委員会」。
午後は「市議会全員協議会」が開催されました。

「議会改革推進特別委員会」では「理念やスローガン」に
ついての議論が行われたあとに、「市民の意見を聞く
必要があるだろう」との議論になりました。

よく言われることですが、
「議会では何をやっているのか。議員はどのような発言を
行い、どのような行動を取っているのかわからない。」

議会改革が日本全国で取りざたされるなか、
印西市も取り組んでいかなくてはならないとの思いから
議員改選後に、先月から新議員で特別委員会が設置され、
牛歩の歩みですが、話し合いが進んで?います。
(今回で3回目=8/8、8/30付の私のブログにも
内容を記載しています。)

「市民参加のまちづくり」
私が市議選に出るたびに、このスローガンを掲げ、
皆様とともに印西市の市民参加を進めていきますと
訴えてきました。
 
しかし、市民の側としては、「どうなんだろう?」と
いつも自問自答しています。
 
たとえば、25日に終わりました、市内7箇所で
開催された「地域福祉計画策定に関する地区座談会」。
 
市民の参加者は関係者を除けば。。。(ブログに書くのを
ためらうほど。)
 
同じコトが「議会改革の市民公聴会」でも起きるのでは
ないだろうか? 市民、市民とは言いつつ、本当は市民とは
かけ離れたところで議論して、議会改革に関心を
もたれないのではないか?私は非常に危惧しています。
   
今日の特別委員会では私はまずは議会改革について
取り組んでいることをはじめとした情報公開について強く主張し、
9月議会に関する「議会だより」で「議会改革推進特別委員会」
についての記載をして、市民にPRすべきではないかと
他の委員に訴えました。
  
午後からは、「全員協議会」が開催され、
  (1)都市計画公園の整備計画について
  (2)選挙管理委員及び補充印の選任について
それぞれ、執行部からの報告と、議員での議論を行いました。
 
(2)選挙管理委員及び補充員の選任について
 −現在の委員が年末に任期を迎えるので、次期の委員の選出に
 ついて議論しています。 
 現在 旧印西市4名から旧印西市3名+旧印旛本埜村で1名に
 することを決定しました。
 今回は、市民からの募集もかける時間もなく、検討もされません
 でしたが、今後については市民公募も必要なのではないかと
 私は考えています。。。
 
=== 放射線対策 ===

*24日付ブログに記載しました「給食の食材検査」について
 教育委員会と話をしていますが、対策は進みません。。。
 
(1)給食まるごとセシウム検査
 (東京大学理学部物理 教授 早野龍五)

 東京大学理学部物理教授の早野龍五氏が、
「給食まるごとセシウム検査」を提案しています。

[以下転載]------

「給食まるごとセシウム検査」とは、,調理済み給食を
一食分まるごとミキサーにかけて放射性物質検査をして、
結果を公開することにより,子供たちの内部被ばくの実態を
知り、対策に役立てようという提案です。

Q:具体的方法は?
A:給食まるごとミキサーにかけ,ゲルマニウム検出器で
1Bq/kgのレベルまで測り,献立とともに毎日公表します。

Q:メリットは?
A:実際に子供が何ベクレル摂取しているかを確認できます。
また,その地域の「日常食」及び「不検出(ND)」の食品の
汚染の実態を推測する指標となります。
 
Q:調理前食材のサンプル調査は行わないということか?
A:食材のサンプル調査は行った上で,調理済み給食検査も
行うという提案です。
 
Q:食べた後で汚染が分かっても手遅れというデメリットが
あるのではないか?
A:給食は材料が保存されているので原因を追求し、
対策できます。長い目で見れば必ず内部被ばく予防に
つながります。
  
 ・・・ 印西市では考えていないようですが、
  引き続き交渉していきます。
 
(2)四街道市が毎日3品目〜6品目を
 株式会社ハウス食品分析テクノサービスに検査委託。

 ・・・印西市教育委員会では、11月下旬から12月に
 かけてスタートする放射線測定器を使っての検査までは、
 食材も業者から安全ですという書類をとっていますので
 大丈夫です。市内の農産物も県が検査をして大丈夫ですと
 言っているので問題ないというスタンスをとっています。

 もちろん、給食を食べないという選択を行うことは、
 各学校で現在も認めており、それぞれの学校で何名かの
 ご家庭ではママたちがお弁当を献立と同じものを毎日
 作っているとも聞いています。
 
 しかし、共働きのご家庭ではそのようなことは事実上
 困難であり、対策がとられればと思うのですが、
 特定の方しか声があがってない現状が、教育委員会を
 強気にさせているのだろうなとも最近は考えています。

   
 ぐんじとしのり<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
 → IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
  内容は直接、お送りください。
 







posted by ぐんじとしのり at 23:54| Comment(2) | 議会改革 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする