「さわやかコミュニティ西の原中学校区」主催の
夏休みパトロール(たしか、一昨年くらいから実施し
始めて、去年も2回実施しました。昨年の1回については、
8月21日に実施したことが、昨年の日記から読めます。)に
出席しました。
実施に先立ち、今回は防犯指導員のアイデアにより、
「青色パトロール車」を借りに行くことにしました。
市役所へ行く。日直に声をかけて、書類を受け取り、車が
置いてある所定の場所に行き、探すと「青色回転灯」をつけた
ワゴン車がすぐに目に止まる。
「あれっ?鍵が開かない?」
一緒に行った防犯指導員と顔を見合わせる。
再度。鍵を押すと、違う車が反応。書類を照らしあわすと。。
想像していたものと違い、白黒ツートンの車。
パトカーのようだ。青色回転灯を車の上に載せるタイプ。
しかし、市が準備してくれたものなので、もちろん、
この車を使うことにする。少しだけ残念。
パトロールについては、参加者30名を超えた。
西の原小学校に集合して、3つのコースに分かれて
それぞれ30分弱パトロールを行なう。
私と一緒に行った防犯指導員は、パトロールの都合上、
車を降りて、他の防犯指導員に車の巡回をお願いする。
無事に終了。「昨年は暑かったんだよな。」と昨年の日記を
見て、今、思いを馳せる。1年なんてあっという間だね。
そうです。。。時の流れは本当に早く、1年も早ければ、
1週間なんてほんの一瞬。できなかったことがあります。
3連休前から始まっていた県議補選(印旛選挙区)。
日中は全く時間がとれそうになかったので、朝の駅頭活動くらいは
おつきあいできればと思ってはみたが、夜中まで取引先のメールが
来ていて、全く動けなかった。(取引先との時差はマイナス5時間
だから、こちらが24時でも、向こうは19時。海外でも働く人は
働いていますよね。)
毎日があっというまに過ぎるだけでなく、ここ2-3日の気温の変化に
体が追いつかず、夏風邪状態。。咳が止まらない。
体調を整えながら、明日の活動に備えます。
= 放射線関連 =
今朝、Twitterでツイートしたのですが、以下に
「おいしいたのしいくらし」
放射能から体を守る食べ物 というHPを紹介されましたので
参考までにアドレスを記載します。ご参考になさってください。
http://metok.org/post/6882357484
ぐんじとしのり<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
内容は直接、お送りください。
