2011年07月11日

ニュータウン等対策特別委員会

「放射線のことばかりでなく、他の話題も提供しろ。」
このようなご指摘をいただき、今日は別の話題をアップします。
 
ニュータウン等対策特別委員会。
もちろん、言わずともご存知の地元千葉ニュータウンの将来を
考える、「印西市」の特別委員会が今日開催されました。
 
* 構成 議員24人のうち11人で構成
 (24/議員定数−2(議長/副議長)÷2=11)
  ニュータウン等対策特別委員会に入っていない議員は、
  「クリーンセンター次期中間処理施設整備等特別委員会」に
  入っています。(6/27付 ブログをご覧ください。)
 
私は委員ではありませんが、今日は近隣を「視察」すると
いうので、くっついていきました。
 
参加者 委員8名(3名欠席)+ぐんじ+議長/副議長=11名
    ・・・と執行部の職員

視察行程
 * 北千葉道路インフォメーションセンター
 * 北千葉道路建設現場
 * 北千葉道路建設現場(2)
    −印旛中央地区が見渡せる現場
 * 千葉NT内 暫定商業施設
    −いには野VARIO
    −滝野プラザ
    −西の原SC
 
 >> 市役所に戻り、そのあと会議。。。
 
 暑い1日でした。市役所のバスで移動して、
 北千葉道路インフォメーションセンターにてビデオを見て、
 そのあと北千葉道路建設現場へ

 北千葉甚平.jpg
 
 目も開けられないような日差しの中、現場視察を
 行ないました。
 (写真は成田市甚兵衛大橋付近/
    印旛沼渡川橋(8号)の建設現場)

 平成23年度の工事予定箇所の説明を受け、
 (橋梁下部工事から優先的に着手とのこと。)
 今後のスケジュールをお聞きしました。
 
 * 用地買収は国施工工区/千葉県施工工区とも
   99%完了とのこと。
   しかし、東関東自動車道/成田JC付近までの
   完成は平成30年度になりそうだとの話でした。

 バスに乗って日本医大駅東側へ。
 遠くに印旛中央地区を臨みながら説明を聞きました。
(今後、「印旛中央土地区画整理組合(設立準備委員会)」に
 ついて、改めて皆様にご報告していきたいと思います。)
 
 説明後、再びバスに乗って「暫定商業施設」3箇所を視察し
 市役所へ。

 会議を傍聴
 「千葉ニュータウン事業収束までの課題について」

 * 平成25年度 事業完了(整備工事の完了)
 * 平成30年度 処分完了
  (平成22年度末時点
    全体 69% (残384ヘクタール)
    印西市63%(残337ヘクタール))


 明日は、市内の私立幼稚園の園長先生たちとの
 情報交換会・交流会です。
 

ぐんじとしのり HP http://mmirai.com/
  <議会報告 最新号をアップしました。>
    市内 一部地区に配布。

ぐんじとしのり<メールID> toshigunji*hotmail.com ↓
→ IDは * 部分を@に変えて、コメント欄に書けない
  内容は直接、お送りください。
 

『週刊ダイヤモンド』定期購読なら最大45%OFF!特典&全国送料無料

 




posted by ぐんじとしのり at 23:20| Comment(0) | 北千葉道路(464) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする