及び北総交通バスの滝野地区の循環運行」という資料が
配布されたので、Twitterで一部を紹介したところ、
もう少し知りたいとのご要望をいただいたので、以下に
Twitterでツイートしたことも含めて、少しまとめて
記載したいと思います。
☆ ふれあいバスの実証運行について
本年3月に策定した「印西市地域公共交通総合連携計画」に
基づき、公共交通の強化及びサービス改善の観点から、
公共交通不便地域(六軒、発作下、荒野、竜腹寺)と需要が
見込める地域(我孫子市布佐、若萩、舞姫)を経由する新設
2ルートを選定すると共に、日曜祝日の運行を実施する。
−実施時期は9月1日(事業認可の状況による。)
(1)NT中央駅〜松山下公園〜我孫子東高校〜布佐駅東口〜
近隣センター「ふさの風」〜都〜大森南〜木下駅南口〜印西市役所
−我孫子市からの運行経費の負担を得て、経費の縮減を図る。
(布佐地区からNT中央駅への買い物需要も多く、ニーズが
高いようです。)
(2)牧の原駅〜東の原北側〜滝野プラザ〜竜腹寺〜若萩地区〜
日医大駅〜舞姫〜日医大病院〜美瀬〜印旛支所
−滝野中心部は通らず!別途、北総交通が朝夕のみ
滝野循環バスを走らせる予定。そのため民間の路線バスの経営を
圧迫しないよう、路線競合を避けるとのことからふれあいバスは
滝野プラザをかすめるように通るようです。(詳細は後述)
(注)この情報は、昨日議員に配布された資料からの抜粋で、
今後「事業認可手続き等」を進めていくなかで、安全上の関係等から、
実際の内容が一部異なってくる場合もありえるようです。その点は
ご理解ください。
※ 全部でふれあいバスは9月より6ルートになります。(予定)
☆ 滝野循環運行の実施計画に伴う、実証ルートの設定について
以下に北総交通(株)から印西市地域公共交通活性化協議会に宛てた
文章を抜粋し、掲載します。
================================
当社(北総交通)では、JR小林駅〜滝野〜印西市牧の原駅〜印旛明誠
高校間のバス運行を実施しておりますが、当社路線について、市民より
「通勤通学時間帯の増便」や「滝野〜印西牧の原駅間の循環運転」等の
ご要望をいただいております。
このようなことから、当社では、社内協議の結果、市民ニーズに
対応したバス路線の実現を図り、地域社会に貢献してまいりたく、当社
路線の支線として、滝野〜印西牧の原駅間の循環運行を実施したいと
考えておりますので、よろしくお願いいたします
なお、車両の確保や諸手続等の運行を開始する環境が整い次第、
実施してまいりたいと考えておりますが、今年度計画されております
ふれあいバスの実証運行(印旛支所〜滝野〜印西牧の原駅)が実施された
場合、当社路線に大きな影響を及ぼす可能性があります。
つきましては、実証運行ルートの設定にあたりましては、当社の
滝野循環運行計画を考慮いただき、滝野地区内のルート設定には、
ご配慮くださるよう、お願いいたします。
運行開始日 平成23年9月1日
運行時間 午前6〜8時台 5本程度
午後7時〜10時台 6本程度
運行ルート 牧の原駅−滝野公園−滝野6丁目−滝野2丁目西−
滝野中央−滝野1丁目南−滝野3−滝野小学校−滝野中学校−
滝野公園ー印西牧の原駅
運賃 160円均一
================================
・・・ 滝野の居住者はこれで納得できるのでしょうか?
ふれあいバスの実証実験は先述のように「滝野プラザ」に
午前9時から午後6時過ぎまで停車するようですが。。。。
(参考 予定時刻表 平日、土休共通)
印西牧の原駅>滝野プラザ>日医大>印旛支所 7便
終発 1720- 滝野プラザ着 1725
印旛支所>日本医大>滝野プラザ>牧の原駅 7便
始発 滝野プラザ 905- 牧の原駅 915
終発 滝野プラザ 1825- 牧の原駅 1835
いかがでしょうか?
* ぐんじとしのり Twitter アカウント/toshigu
