2011年06月13日

市議会3日目です。

今日も1日、個人一般質問。
(一般質問は、市政運営の全体に関して、
市議会議員それぞれが予め質問通告を行い、
通告した質問に対する質疑と自分の意見を
述べ、今後の市政運営に対する市民の声を
伝えていきます。)
 
4人の議員が質問に立つので、長くなるなと
思っていたら、午後2時過ぎには終わって
しまった。
  
どうして?3人の議員がなぜ、一人30分の
持ち時間も使いきれないの?
(そのおかげで早く帰ることができたのですが。)
 
議会終了後に会派代表者会議。
「特別委員会の設置について。」
−明日予定されている「全員協議会」で
正式に委員会の人選に着手する。

帰宅後、メールを確認。
昨日、「放射線測定器」を地区の会長会で
何台か購入し、各自治会に順番に貸与しては
どうだろ?との話が持ち上がり、その内容について
自治会長にメールし、討議中。

放射線の数値が高いと反応しても、騒ぎが大きくなるだけ、
そして、「我々は逃げる場所もないことから
仕方ない事だと」いう意見あり。。。各位の冷静な
判断?に頭が下がる。
  
国は何とかしてほしい!

明日も一般質問。4人の議員が質問に立ちます。








posted by ぐんじとしのり at 23:31| Comment(0) | 千葉県印西市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする